ブログ

2018年5月26日

新しい読書の方法ー電子書籍のすすめ

 

 

 

 

 

 

 

 私は、子どもの頃から読書が好きでした。

 大学生の頃、片道3時間かけて通学していました。

 電車の中で、1冊読めてしまうぐらいでしたが、重い本を持って移動していました。

 卒業後は、図書館へ通うことが多く、教育書や医学書をたくさん読みました。

 そして、book offなどの古本屋さんができたりして、安価で本が手に入り、読み終わったら売ることもできるようになりました。

 

 そして、最近は、スマホやタブレットで手軽に隙間時間を利用して、読書を楽しんでいます。

 

 電子書籍は、期間限定で無料になっているものもあるので、手軽に読書が楽しめるようになりました。

 

 そんな中でも、最近は、Amazonの月額 980円の読み放題で読書をしています。

 最初の1ヶ月間は、無料で試せるので、試してみると便利でした。

 電子書籍は、今ほしい最新の情報が読めるので便利です。

 いろんなことが、日々、進化しています。

 少し前の本では物足りないことも多いです。

 1ヶ月試してみて、あわないと思えばやめることもできるので、試してみました。

 

 

 

 図書館で本を借りているのと同じ感じで、読み放題の本は、最大10冊まで借りることができます。

 制限はないので、読み終わったら返して、次の本を借りることができます。

 図書館と違い、返却日を気にしなくてもいいし、返却されるまで待つ必要もないので便利です。

 気に入ったら、購入することもできます。

 

 読んでみて、よくなければ、次の本に交換すればいいので、気軽に読めます。

 読み放題対象外の本も、本の前半10%まで立ち読みできるので、便利です。

 電子書籍は、隙間時間に読書する人が多いので、1時間以内に読める内容になっているものが多いです。

 

 

 

 無料アプリ kindle電子書籍リーダーで読むことができます。

 

  図書カードがいくつかあったので、使おうと思って本屋さんに行きました。

 本屋さんといっても、TSUTAYAとSUNMUSICですが。

 最初にTSUTAYAに行ったら、なくなっていました。

 更地になってました。

 SUNMUSICに行くと、さらに書籍コーナーは小さくなり、探すほどの本もありませんでした。

 そういえば、一年前も図書カードを使おうと思って行ったけど、欲しい本がなくてあきらめたのでした。

 ネットが便利なので、最近はネットで購入しているけれど、図書カードを使う機会がなくなってきました。