ブログ

2018年11月28日

感情の起伏はいけないことなのか?

 

   はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 

 ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 感情の起伏はいけないことでしょうか?

 

 人間には、喜怒哀楽があります。

 

 怒ったり、かなしくて泣き叫びたいこともあります。

 

 大声で笑うときもあります。

 

 それが、病気であるかのように扱っていることが多くないでしょうか?

 

 落ち込んだりすることもあります。

 

 いつもテンション高かったら、おかしいのかもしれません。

 

 

 我慢したり、自分の気持ちをつくっていると、自分自身がわからなくなってしまいます。

 

 

 私も、感情の起伏は激しい方です。

 

 ふつうに生活しているだけで、急に変わることもあります。

 

 人と話していても、パソコンに向かっていても、テレビを見ていても、不安になることがあります。

 

 世の中、不安がいっぱいです。

 

 とくに、不安をあおって商売していることが多いですから影響されることも多いです。

 

 なんだかわからないけれど、不安を感じたり、モヤモヤしたりします。

 

 そんなときはどうしますか?

 

 私は、自分の中にある不安、恐怖、心配事を吐き出します。

 

 弱音を吐きまくります。

 

 文句を言いまくります。

 

 パートナーに聞いてもらいます。

 

 1人の時は、独り言でもいいのです。

 

 ノートに書いてもいいです。

 

 

 いい人にならなくてもいいのです。

 

 自分だけのものでなく、人の思いを感じて自分もおかしくなっていることの方が多いので、とにかく吐き出します。

 

 子どもで、感情をぶつける子がいます。

 

 大人にとっては、不都合ですから、ダメな子と思ってしまうかもしれません。

 

 でも、大人のストレスを代わりに吐き出してくれているのです。

 

 がまんがたまれば、いつかは爆発します。

 

 いきなり大爆発してしまうこともあるのです。

 

 少しずつ、小出しに出していけば被害は少ないですが、大爆発だととりかえしのつかないこともあります。

 

 

 いい人でいればいるほど、大爆発を引き起こしてしまいます。

 

 自分ががまんしていると、まわりにもがまんさせてしまいます。

 

 家族間での殺人事件は、全体の半数ぐらいになってきているそうです。

 

 最近、ニュースを見ていると、いい人だったのに・・・と言われていることが多くないでしょうか?

 

 小出しにすることが大事なのです。

 

 

  なちゅらるばらんすのブログ

 

 

 

 なちゅらるばらんすでは、不安、恐怖、心配事を吐き出すことをおすすめしています。

 

 line@で、無料相談を受け付けています。

 

 気軽に、ご利用ください。

 

   https://line.me/R/ti/p/%40uhs3556v