ブログ

2018年7月30日

酷暑の中の部活動

 

 

 

 

 

 

 

 今年の夏は、異常な暑さです。

 

 夏休みに入り、授業はありませんが、部活動など、学校行事も多いなかでの酷暑は厳しいものがあります。

 

 公立は、どんどん経費削減のため、部活動をするにも厳しい状況です。

 

 ナイター設備が整っていても、電気代がかかるから使えないというのが現状です。

 

 遅くまでできないから、生徒の負担にはなるけれど、県営の施設を借りて部活をしているところもあります。

 

 

甲子園出場校

 

 甲子園の出場校が決まりました。

 

 滋賀県大会を見ていても、ベスト4の4校すべてが私学でした。

 

 出場校50校(合同チームを含め)のうち、7校が私学です。

 

 その中の4校が、ベスト4に残りました。

 

 甲子園出場校は、今年は100回大会ということで、56校が出場します。

 

 56校のうち、公立高校は、8校だけです。

 

 割合でいくと、最少記録ではないかと言われています。

 

 

 出場校が決まり、今度は、応援団が大変ですね。

 

 この酷暑の中で、応援をする方が大変です。

 

 ある雑誌に、昨年の優勝校の先生が、甲子園応援がブラック企業だと訴えています。

 

 関西に住んでいて、片道 数時間でも、不満に思う教員はいます。

 

 関東から、ゼロ泊3日の生徒引率が大変だと訴えています。

 

 他の部と違い、甲子園での応援も見せ場の1つです。

 

 学校あげての応援となります。

 

 なんで、野球部だけ注目されて、応援があるのか?という教員もいます。

 

 同じように全国大会の出場させても、注目されない部活の顧問にとって不満があるようです。

 

 

 勝ち進めば、夏休みの予定が狂ってきます。

 

 とはいうものの、注目される分、生徒も集まりやすく、学校経営には大事なことです。

 

 夏の甲子園の救護室に行ったことがありますが、ふだんでも大変な救護室、どんな感じになるのだろうと思います。

 

 暑い中、生徒を引率する先生方のご苦労もあると思います。

 

 

 公立から私立に行くと、いろんなことで恵まれていると思います。

 

 私立に勤めている先生は、組合活動も一生懸命されています。

 

 公立は、今はほとんど活動していません。

 

 それどころではないのかもしれませんが。

 

 涼しい部屋で働ける、授業ができるということは、すごくいい環境だと思いました。

 

 熱中症で亡くなった生徒のことで、小中学校のクーラー設置を急ぐ自治体も増えてきています。

 

 話題になりませんが、公立高校にもクーラーは設置されていません。

 

 なかには、PTAから集金して、クーラー設置できている高校もあります。

 

 教師と生徒が電気代を支払って、クーラー設置できている進学校。

 

 小中学校の設置率の高い県では、高校になってクーラーがなく、体調を崩す子たちも多いです。

 

 公立から私立へ、公立学校を減らしていく方針の国。

 

 いろんなところで、格差社会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連blog

 

 

教育問題レポート

 

 

 

 

友だち追加