ブログ

2018年8月20日

家庭教師という仕事

 

 家庭教師を仕事としてやっている方、アルバイトでやっている学生さん、いろいろおられると思います。

 

 私たちの学生の頃は、バイトとしていい時代だったかなと思います。

 

 最近は、家庭教師や塾もブラックバイトと言われています。

 

 家庭教師をやっていて気付いたことがあります。

 

 それは、営業の方がどのようにして仕事をとってきたかで、ぜんぜん違うということです。

 

 働きやすさがちがいます。

 

 ブラックバイトにならないためには、いい営業の方のとってきた仕事をやれるかです。

 

 教育業界だけでなく、どんな業種でも言えることですが、お客さんに媚びて、お願いしてとってきた仕事は、ダメです。

 

 

 

 私も、大学生の頃から15年ぐらいやっていました。

 

 ほとんどが知り合いに頼まれてやっていました。

 

 そんな中で2社、家庭教師の会社に登録して、やったことがあります。

 

 大学のときの会社は、最初ベテランの営業の方がとってこられた仕事で、時給も交通費もかなりよくて、仕事もやりやすかったです。

 

 何人かいた中で、1人だけ若い営業の方がとってこられた生徒を受け持った時、営業の方が違うだけでこんなに違うのだなあと感じたものです。

 

 あともう1回は、35歳のときに、仕事を全部やめたとき、一緒に勤めていた後輩が紹介してくれました。

 

 事務員さんに人気だったみたいで、その先生の紹介だと言うとすぐに仕事がきました。

 

 1人目は、高校3年生の女の子でした。

 

 急に、前任者が辞めたということでした。

 

 高校3年の夏、入試直前です。

 

 しばらくすると、友だちも家庭教師をしたいということで、個人的に行ってもよかったのですが、会社を通しました。

 

 すぐに、1人増えたので、また、次の生徒を担当させてくれました。

 

 夏休みの補習を、全員が申し込んでくれました。

 

 すると、営業兼所長さんは、次々に、生徒を担当させてくれました。

 

 ちょっとのつもりが、追加の仕事をとってくるから、どんどんまわしてくれるようになりました。

 

 高校生も多かったので、融通のきく子は深夜にお願いして、夕方から深夜まで、予定がつまるようになりました。

 

 半年たって、高校3年生は卒業しましたが、中学3年生は、全員契約を更新すると言ってくれました。

 

 体が悪くなって休んでいたのに、忙しくなって、さらに体も悪くなりやめることにしました。

 

 ちょうど、このなちゅらるばらんすを始めることになり、年度末で辞めることにしました。

 

 最初は、アルバイトをしながらと思っていました。

 

 家庭教師は、ほとんど正座しての仕事でした。

 

 骨盤がずれて、パートナーになおしてもらっても、すぐにずれてしまいます。

 

 そんなこともあり、辞めることにしました。

 

 辞める時、なかなかすごかったです。

 

 やさしくすりよってきていた所長が、まるでやくざかと思うぐらい変わりました。

 

 もともと会社の営業さんも、すぐに辞めているようで、たまたま私と同じ時期にその営業所にきた方でした。

 

 「いい仕事をぜんぶまわしてやってたのに」

 「時給だって、入ってすぐに上のランクからやらせてやった」

 「次は、スーパー家庭教師にしてやってもいいから残れ」

 

 というのも、私が辞めるということを聞いて、半分ぐらい更新してもらえなかったそうです。

 

 最後には

 「仕事をぜんぶ横取りしたんやろ。会社の調査が入るけどいいのか」

と脅してきました。

 

 更新すると言って辞めた生徒は、入試も終わったし、辞めようと思ってたけどと、更新すると言ってくれてた生徒です。

 

 どの保護者も、営業さんのことは頼りない、任せても大丈夫かと思うぐらい弱い人だったと言っていました。

 

 

 私の登録していた2社は、どちらもなくなっています。

 

 会社はあるのかもしれませんが、滋賀県内にはありません。

 

 

 家庭教師の料金って、ネットで見てものっていません。

 

 営業さんの言っていたのは、この家はとれるか判断するそうです。

 

 家庭教師のランクとして料金設定がありますが、この家だったらこれぐらいいけるかな?と値段を決めるそうです。

 

 あと、交通費として、金額をあげるようです。

 

 いい値段と言われても、横のつながりがないので、本当のところはわかりませんが。

 

 値段単価の高い生徒から、追加をたくさんとれば,営業成績もあがったのかもしれませんね。

 

 追加をくれたのは、子どもがやる気を出してがんばっている姿を見て、親もがんばってくれたのだと思います。

 

 私は、追加をすすめたことなくて、申込用紙を渡しただけです。

 

 お願いをして追加するものでもないです。

 

 やる気がないのに、申し込んでも効果はありませんから。

 

 

 

 

  その当時、精神的に追い込まれていたと思います。

 

 最近まで、ときどき見る悪夢。

 

 それは、スケジュールに1人の生徒が抜け落ちていている夢。

 

 いつから言ってないのだろう?

 

 どうしよう?

 

 と思って、目が覚める。

 

 家庭教師だけでなく、病弱教育巡回訪問指導員のときの夢も見ます。

 

 時間に追われていたんだなあと思います。