ブログ

2018年9月14日

パワハラで顧問の解職

 

 はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 ブログ訪問、ありがとうございます。

 

 

 レスリングのパワハラ問題に始まり、日大のアメフト部。

 

 その後、次々にパワハラ問題がでてきています。

 

 大学だけでなく、日本代表選手、高等学校とあらゆるところからでてきています。

 

 現在のことだけでなく、過去の問題まで。

 

 スポーツで生徒を集めている学校にとって、大変な出来事です。

 

 

 監督やコーチなど顧問のパワハラは、最近に始まったことではありません。

 

 常に、生徒からの相談で多いものです。

 

 暴力をふるわれる、ことばの暴力、死にたい気持ちになる。

 

 体罰を自慢しているような教員もまだまだ多いです。

 

 

 パワハラがとおる世の中は終わると思っていたので、やっときたなあと思っています。

 

 

 無理矢理おさえつけて指導するやり方は、もう通用しないと思います。

 

 スポーツに限らず、授業においても。

 

 授業に、竹刀や棒を持って、生徒を威嚇しながら授業している先生もいますが、そういうことも問題になっていくのではないでしょうか?

 

 

 日体大の駅伝の監督のパワハラが問題になっています。

 

 日体大の監督に就く前の学校で、パワハラ指導で解雇されているのに、なぜ雇った?と言われています。

 

 世の中には、そんな指導者がたくさんいます。

 

 問題は、自分が悪いと思っていないことだと思います。

 

 訴えた生徒が悪いぐらいにしか思っていません。

 

 雇う側も、知っているけど、部活を強くしてくれるならと思っているのだと思います。

 

 これから、まだまだでてくると思います。

 

 

 学校でも、対策をとっていかないと、いつ自分の学校が訴えられるかわかりません。

 

 

 日大アメフト部もそうでしたが、日体大の駅伝も、監督もコーチもいなくなって、これからシーズンを迎える駅伝に指導者がいないそうです。

 

 

 自分は大丈夫、うちの学校は大丈夫と思っていると、そうでないかもしれません。

 

 

 いろんなことを想定して、早めに対応しておくことが大事だと思います。

 

 

 

 

 

関連blog

 

 教育問題レポート

 

なちゅらるばらんすのブログ