ブログ

2018年12月5日

何もしない方が子どもは育つ

 はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 

 ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 子どもの成長に必要なことは、自分で考えて行動することです。

 

 過干渉や過保護は、子どもの成長の妨げになります。

 

 学校や家庭で、自分で考えることなく、手取り足取り教えてもらえる環境が増えています。

 

 小学校、中学校、大学は、支援体制が整っているのもあり、至れり尽くせり。

 

 社会に出た時、何もできない大人になってしまいます。

 

 悩み相談に多いですね。

 

 新入社員が、自分から行動しない、質問しない、指示を待っているだけ。

 

 これは、受けてきた教育のせいだと思います。

 

 

 なぜ?と疑問に思ったり、質問したりする機会がないのです。

 

 なぜ?と質問する子は、大人から嫌がられて発達障がいと診断されてしまったり。

 

 

 小学校の時から、算数、数学はできないと言われてきた子。

 

 本当にできないのでしょうか?

 

 実は、できるのです。

 

 その子たちに共通していることは、「なぜそうなるのか?」と思うのです。

 

 質問しても「こういうものだから、覚えればいい」と言われてきたそうです。

 

 「なぜ?」に答えてあげると、そこから、グッと伸びます。

 

 「先生、私は、今までどれだけやってもできなかったし、無理」と言っていた子も、「あれ、できる!」というようになります。

 

 疑問に思ったり、考えたりする力は大事です。

 

 待つということ、子どもにまかせることが大事です。

 

 

 高度成長期以降、生活が便利になった分、大人が子どもと関われる時間の余裕ができた分、子どもの成長がなくなっているのかもしれません。

 

 子どもに、まかせるということをしてみませんか?

 

 

 

 

なちゅらるばらんすのブログ