ブログ

2019年4月7日

人を巻き込むことが大事です!

 

 

 はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 問題を解決するには、多くの人を巻き込んだ方がいいのです。

 

 まわりに迷惑をかけず、自分の力で何とかしたいと思うものです。

 

 でも、それでは解決にならないのです。

 

 

 私は、教員最後の1年間、やりたかった教育相談を担当できました。

 

 そこで私がやったことは、自分が手を出さないということです。

 

 自分で生徒に関わった方が楽だし、はやいです。

 

 でも、それでは何も変わらないことがわかっているので、手を出さないことを徹底しました。

 

 生徒の訴えで多いのは、教師が生徒に関心がないということです。

 

 自分に関心や興味を持ってもらえているというだけで、子どもたちは変わります。

 

 面倒くさがられたり、嫌われるのを承知で、担任や学年のせん先生にアプローチしました。

 

 問題が小さいうちに、ちょっとしたサインのときに対処すれば問題解決も楽です。

 

 大きな問題になるまで、無視し続ける先生も多いです。

 

 無理に押し付けることはせず、声だけかけて、あとはまかせます。

 

 無視し続ける先生がほとんどです。

 

 あとで、手が付けられないほど大事(おおごと)になって、右往左往する先生がほとんどです。

 

 

 

 動かない先生も多いですが、動いてくれる先生もいます。

 

 どうしていいかわからなくて、動いていない先生がいることもわかりました。

 

 すぐに成果がでるわけではありませんが、連絡をしたときにちゃんと対応をしてくれる先生は、子どもが変わります。

 

 何より、先生自身の自信がつき、承認欲求が満たされていきます。

 

 

 自分一人でできることは限られています。

 

 でも、同じようにできる先生が増えれば学校は変わります。

 

 世の中が変わります。

 

 

 私自身の承認欲求は満たされないので、自分とのたたかいがあります。

 

 でも、長い目で見れば、大きな喜びが得られるわけですから、自分の手柄や成果を気にすることがなくなっていきました。

 

 

 高校生であっても、担任の影響力は大きいです。

 

 保健室に来たことを、担任が気にしてくれているだけで、子どもたちは安心できるのです。

 

 保健室に来ている子は、それが意思表示です。

 

 私のことを見てって訴えることができます。

 

 ある意味、健康なのです。

 

 意思表示ができない子の方が、本当は心配なんです。

 

 

 担任にとっては面倒なことかもしれませんが、ちょっと気にかけるだけでその後が大きく変わるのです。

 

 教育相談担当としては、人を巻き込んでいくことが大事なんです。

 

 

 

 

 

  なちゅらるばらんす公式HPへ