ブログ

2020年1月11日

大人だってほめられたい!

 

 

 

 

 はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 子どもに限らず、大人もほめられたい、必要とされたいという欲求があります。

 

 教員に限らず、どこの会社でも言えることかもしれません。

 

 子どものころ、学生時代に優秀だった人ほど、過去の栄光だけで生きている人も多いです。

 

 ほめられて当たり前だったのに、大人になって不満を感じている人も多いかもしれません。

 

 自分は○○大学を出ている、神童と言われた・・・といつまでも自慢している人は多いです。

 

 そんな不満足を人を否定したり、足をひっぱったりしている人もいます。

 

 

 

 ある先生の悩み相談を受けました。

 

 学校で、自分の人格を、仕事を全否定されて、もうやっていけない、仕事を辞めた方がいいのか?

 

 まじめな先生で、努力家でもあります。

 

 自分の知らないことを学ぶ意欲もあります。

 

 頑張りすぎます。

 

 頑張れば頑張るほど、人間関係はうまくいかない。

 

 突発的な仕事も多くて、時間も足りない、心の余裕もない。

 

 完璧主義がこわれてしまう、よくあることです。

 

 人間は不完全だからいいのだと思います。

 

 足りないところを良くしようと思えるから、成長し続けられます。

 

 そして、自分だけで抱え込むのではなく、人を巻き込むこともできます。

 

 

 自分だけでがんばると、ストレスもたまるし、人の領域をおかすこともあります。

 

 私自身も同じような経験をしています。

 

 自分1人で頑張ろうとして、何もかもうまくいかなかったことあります。

 

 人を頼った方がうまくいくことを学びました。

 

 人に頼ったりすることはいけないことのように思っていました。

 

 でも、頼ることによって、仕事をやってもらってるけど、ほめられたり、必要とされているという思いから自己肯定感がうまれます。

 

 自分ががんばってやっても、ほめられるどころか、反感をかうことの方が多かったりします。

 

 たとえば、生徒が教科や進路について悩んでいます。

 

 でも、自分は専門外だから、わからないけど、自分で何とかしようと情報を得ようとします。

 

 まわりの先生から、批判されたり、嫌みを言われたり・・・なんてことが起こります。

 

 人を巻き込んだり、頼ることが悪いように思うかもしれませんが、専門の先生に頼ってみるとうまくいくことがあるのです。

 

 生徒の相談にのってやってほしいとお願いしてみる。

 

 すると、頼まれた人は嫌な気にはならないのです。

 

 すると、自分も時間も手間もはぶけ、頼まれた先生も必要とされて満足感が得られます。

 

 生徒も、先生が自分のために動いてもらったことに満足をし、必要な情報が得られ満足します。

 

 みんなが満足を得られるのです。

 

 

 仕事のできる人というのは、何もかも自分でやってしまう人ではなく、それぞれの良さを引き出してうまくまわす人だと思います。

 

 自分が面倒だし、人に押し付けている人とは違ってうまくいくのです。

 

 何が違うかというと、悪いなと思いながら人にまかせると、そのまま伝わってしまうのです。

 

 自分が嫌なことを押し付けられて、同じことを人にやる人がいます。

 

 それは、嫌な感情がそのまま相手に伝わってしまうので、嫌われてしまうのです。

 

 どういう思いかで、結果はかわってきます。

 

 

 そんな話をしていたら、もう仕事辞めようか、といいう感じで来られたのですが、帰るときには笑顔で帰って行かれました。

 

 自分でも驚かれていました。

 

 

 

 がんばればがんばるほど、周りにはしんどさが伝わり、周りの人もしんどくなるのです。

 

 自分が楽しかったら、まわりも楽しくなるのです。

 

 学級のいじめ問題もあるようでしたが、大人が変われば子どもは変わります。

 

 子どものことばかり見ていますが、実は、子どもではないのです。

 

 先生方の関係が変われば、子どもが変わります。

 

 どんなふうにクラスが変わるのかなあとワクワクしながら、見送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    なちゅらるばらんすHP