ブログ

2019年6月3日

けんかをして成長する!

 

 はじめましてなちゅらるばらんすです。

 

 ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 うまくいかないことがあったり、けんかをすることは悪いことでしょうか?

 

 言いたいことを我慢して生きるのではなく、思っていることを吐き出して、けんかをしながら生きる方がいいと思います。

 

 私は、パートナーと激しいけんかも多いです。

 

 うまくいかないことがあると、けんかすることもあります。

 

 何でいつもこうなるのかなあ?と思うこともあります。

 

 でも、けんかをしながらでも、お互いの思いをぶつけてきたから成長できているのかなあと思います。

 

 いくら言いたいことを言っても、最後まで付き合ってくれるというのがわかっているからできるのかもしれませんが。

 

 仕事でも、わりと言いたいことを言う方だと思います。

 

 自分をよく見せようと思いません。

 

 嫌われてもいいと思って言っている方が、うまくいきます。

 

 捨て身でいくと、わかりあえたりします。

 

 怒りや不平、不満を溜めないから、大きな争いにはならないのだと思います。

 

 ダメになったときは、言いたいことも言わずに、たえていたときです。

 

 家庭内の傷害事件や殺人事件も増えています。

 

 小出しにすれば、そんな大きなことにならないのだと思います。

 

 限界まで我慢しているから、最悪のケースになってしまいます。

 

 

 

 

学校現場で

 

 ある小学校の教頭先生からの相談です。

 

 低学年の子どものけんかがなくなるにはどうすればいいのか?

 

 ちょっとしたけんかでも、保護者をよんで話をしなければいけない。

 

 けんかをすることは悪いことだとされています。

 

 本当にそうでしょうか?

 

 子どもの頃にけんかをして、心の痛みも体の痛みも経験するのではないでしょうか?

 

 そういう経験がないから、大きな傷害事件や殺人事件につながっていると思います。

 

 人とけんかをするなかで、いろんな気持ちを知るのではないでしょうか?

 

 

 

 

 当事者同士ではなく、まわりに相談する人が多いと思います。

 

 たいていややこしくなることが多いと思います。

 

 人と話して、不安にさせられることが多くないでしょうか?

 

 人を不幸にする方法は、不安にさせることです。

 

 無意識かもしれませんが、みんなやっているのです。

 

 

 

私が大学生のとき

 

 私の祖母と母は、よくある嫁姑問題がありました。

 

 いつも私が、2人の愚痴を聞いていました。

 

 大学3年のとき、家を出ました。

 

 週末は、帰ってきていたんですが、何だかあやしい空気になっていると思いました。

 

 近所の夫婦が離婚しました。

 

 そのお姑さんと祖母と母がよく話をしていました。

 

 祖母には、母が言っていたという悪口を、母には祖母が言っていたという悪口を。

 

 お互いに愚痴はこぼしていたのかもしれませんが、言ってもいない悪口を真に受けてしまいました。

 

 何か話し合えばわからないったことだと思いますが、話し合うこともなく分裂してしまいました。

 

 父は、祖父母と話すこともなく、母に言われるまま家を買って、祖父母を残して出ていくことにしました。

 

 私が気付いたときには、もうどうすることもできませんでした。

 

 それから祖父が亡くなるまで、一度も話すことなく絶縁でした。

 

 孫の私たちは、両親にばれないように祖父母に会いにいってましたが。

 

 母は願い通りになったのでよかったと思いますが、父は誰にも言えない後悔を抱えていたと思います。

 

 きっかけを知っているだけに、そんなことでって思います。

 

 でも、案外こういうことは多いのではないでしょうか?

 

 

 

 

  なちゅらるばらんすHP