モヤモヤとした悩みは客観的な視点で整理することが解決の第一歩!
悩んでいる状態を表現するときによく使う「モヤモヤ」。もやが立ち込めたようにぼんやりとしてはっきりしない状態を指します。ここでは、悩むことでなぜ心がモヤモヤとするのか、どう対処すればモヤモヤが解消されるのかをご説明します。
悩むことで心がモヤモヤとするのは問題が積み重なっている証拠
次のお話に出てくるAさんの問題点はどこにあるかわかりますか?
Aさんは仕事のミスで上司に怒られました。そのことを反省したり、改善策を考えたりせず、仕事のストレスを晴らすために毎日飲み歩いていました。連日遅く帰ってくることに対して怒ったAさんの奥さんは、Aさんに早く帰ってくるように注意しました。注意されたことにまた腹を立てたAさんは、数日奥さんと口もきかず、遅い帰宅の生活も正しません。 そんな態度にあきれて、とうとう奥さんは子どもを連れて実家に帰ってしまいました。一人になったことが寂しく、Aさんは仕事も上の空。再びミスを起こして上司に注意を受けてしまいました。「何もかもが上手くいかない…」とAさんは悩んでいるようです。
Aさんの問題点を一つずつ挙げてみましょう。
- 仕事のミスを反省していない
- 毎日飲み歩いて遅く帰ってくる
- 奥さんに注意されても改善しなかった
- 奥さんとのコミュニケーション不足
- 仕事に集中していない
問題点はたくさんありますが、最も良くないのは目の前の問題を解決しようとせず、同じ過ちを繰り返していることです。早い段階で問題を解決できるようにつとめなければ、問題がまた新しい問題を生み出し、モヤモヤとした気持ちはどんどん膨らんでしまいます。
最悪の場合、解決できない大きな問題と発展していく可能性もあります。では、モヤモヤとした悩みはどうすれば解決できるのでしょうか。
モヤモヤを晴らすには客観的に問題を整理

モヤモヤと悩んでいる最中は、目の前いっぱいに問題が広がっていて、どこから手をつけていいかわからない状態だと思います。このモヤモヤを晴らすには、自分で考えるだけでなく、誰かに相談して客観的な視点から助言をもらうのが有効策です。
私たちはAさんの物語を客観的に眺めることができるため、「ミスしないようにもっと気をつければいいのでは」、「もっと奥さんとコミュニケーションを取るべき」など、改善策が見えてきます。
あなたの悩みも同じように、誰かに相談することで問題となっているポイントに気づくことができ、解決への道筋が見えてくるはずです。
子育てや生き方の悩みは、滋賀の自宅でカウンセリングを行うなちゅらるばらんすへご相談ください。自宅でカウンセリングを行うメリットは、リラックスした気分で過ごしていただけることです。お茶を飲みながら喫茶店で話しているような空間で、子育てやしつけ、家族関係などの悩みをじっくり伺いながら、解決できる方法を一緒に探していきます。
滋賀で子育てや生き方に迷いがある方は、なちゅらるばらんすのカウンセリングを受けてみてください。
生き方相談・子育て相談について
悩みに関する豆知識
相手の気持ちを理解するために
心と身体はつながっている?
自分らしく生きるためには?
滋賀でカウンセリングを受けたいとお考えならなちゅらるばらんすへ
< 名前 > | なちゅらるばらんす |
---|---|
< 住所 > | 〒523-0031 滋賀県近江八幡市堀上町139-30 |
< 電話番号 > | 0748-26-7313 |
< 時間 > | 応相談(完全予約制) |
< 定休日 > | 不定休 |
< URL > | https://natural-balance-freeman.com/ |